「これからブログを始めたい!」
「ブログを始めて稼ぎたい!」
「ブログを始めたいけど何を注意すればいいの?」
そんな人には是非読んでいただきたいです。
私はブログを始めて2年経過したブロガーです。
2年間でブログはおそらく400記事くらい書いてきました。
しかし、ブログをやっていると、いろいろな悩みが出てきます。
- ブログをやったけど続かない
- 稼ごうと思ってブログをやったけど、稼げない
- 私は何をやっているのだろう?
ブログを開設して、やめる。
ブログを開設して、やめる。
こんなことを何度も繰り返してきました。
何をするためにも「先人の言うことを聞け!」と言うじゃないですか?
ブログってまさにそれだと思うんですよね。
私が2年間考えてきたことで、今ブログを始めようとしている人にこの記事を通して届けたいと思います。
ぜひ、参考にしていただければ幸いです。
ブログを始める時の注意点はコレだ!
ブログを始める時の注意点はコレです。
- ブログを書く目的を明確にする!
- ブログの目標を決める
- 続くブログのジャンルで始める
この3つだけはしっかりと考えることが大切です。
ただなんとなくブログを始めようとして、ブログを始めると、大変なことになります。
大変なこととは、「続かない」と言うことです。
ブログで大切なことは続けると言うことです。
続くと言うことは、自分自身が楽しいと言うことだと私は思っています。
楽しくないことはやり続けないと思いますし、結果的に続いていると言うことは、楽しんでブログをやっていると言うことだと思います。
では、私が大切だと思うブログを始める時の注意点の3つを説明してきますね!
ブログを書く目的を明確にすることが大切
あなたのブログ始める目的は何ですか?
ブログを始めようとしているのであれば、何かしらのきっかけがあったのだと思います。
それは人それぞれだと思います。
- ブログを副業で始めて小遣いを稼ぎたい
- ブログを始めてみんなの役に立ちたい
- ブログで自分の日記(活動報告)を残したい
- ブログを使って商品を売るプラットホームを作りたい
このブログを書く目的を明確にすることが大切です。
「自分は〇〇のためにブログを始める!」
ブログを始める前に、この宣言を自分の中でしておきましょう!
この目的の明確化が結構大切です。
この目的が明確でない場合、ブログを書き進めていて、「何のために書いているのだろう?」となり、結果的に続かないブロガーになってしまいます。
ブログは続けることが1番重要です。
ブログを続けるために、何のためにブログを書くのか?
「自分は〇〇のためにブログを始める!」
を一度宣言しましょう。
ブレないような宣言をするために、自分の気持ちに正直になりましょう。
よくあることが「人のために知識を伝えたい!」「悩みを解決したいから書く!」などと言っているのにも関わらず、「ブログで稼ぎたい」「ブログで収益化させたい」と考えている場合です。
私もそうでした。
表面上は、そうでしたが、だんだんと稼ぎたいという欲が出てきました。(笑)
じゃあ始めから、「稼ぎたいブログを作る」と決めた方が良い。
あなたのブログを始める目的は何ですか?
- ブログで自分の知識をまとめながら稼ぐ
こんな感じで自分の中で整理をしておいた方が良いですよ!
ブログの目標を決めることが大切
目的と目標の違いはご存知でしょうか?
目標も目的も目指すものは一緒です。
- 目的は、最終的に成し遂げることや到達しようと目指すもの
- 目標は、差し当たって、実現させたり到達しようと目指すもの
ブログを始める時は具体的な目標設定が大切です。
目標を設定して、その目標を達成できるとブログは続きます。
小さな目標設定と小さな成功体験がブログを続ける鍵を握ります。
ブログにおける具体的な目標とはこのようなものを指します。
- 1ヶ月で10記事達成する!
- 1ヶ月でGoogleアドセンスに受かる!
- 3ヶ月で月間PVを1000にする!
- 6ヶ月で月に1万円稼ぐブログにする!
- 6ヶ月で60記事書く!
私の経験上、6ヶ月以上先のことはあまり考えなくて良いと思います。
3ヶ月以内の短期目標をたくさん挙げた方が良いと思います。
なぜならば、達成できなければ意味がないからです。
ブログの目標は達成するために立てましょう!
目標は無理に立てずに、達成できる範囲で立てましょう!
そして、その目標が達成できた時、もう少しレベルが高い目標を立てましょう!
なぜ具体的な目標が必要なのか?
それは、その目標を達成し、小さな成功体験を積み、ブログを続けるためです。
そのために、ブログを始める前に必ず目標を設定しましょうね!
ブログは続けられるジャンルを選んで始めよう
何度も話していますが、ブログは続けることが大切です。
ブログは続けられるジャンルを選んで始めましょう!
続けられるジャンルというのは具体的にどのようなジャンルかを説明していきますね!
続けられるジャンルは、
- 好きなこと
- 知識があること
- 経験を語ることができること
- (稼げること)
これが大切です。
- 好きなことであれば続きます。
- 知識があれば書けます。
- 経験は語れます。
- 稼げれば楽しくて続きます。
ブログで稼ぐことが目的であれば、稼ぐことのできるジャンルを選びましょう!
ブログには、稼ぐことのできるジャンルと稼ぐことができないジャンルがあります。
そのジャンルを間違えて選ぶと全く稼ぐことができません。
私も今まで開設した2つのブログは全く稼ぐことができませんでした。
それは、稼げないジャンルのブログを書いていたからです。
あとは、見る人が多いジャンルを選ぶことが大切です。
そもそも見ない人が多いジャンルの記事を書いても誰からも見られず、ブログのPVも伸びません。
そんな時は、需要があるかどうか?
「アラマキジャケ」というサイトで検索数を計算しましょう!

そして一番大事なことは、好きなジャンルを選ぶことです。
ブログは100記事とか書いた時から多くの人に見られるようになっています。
記事数が多い方がそのブログのドメイン力というものが高くなり、Googleなどで検索した時に上位に表示されやすくなるのです。
ブログは見られてなんぼです。
多くの人に見られるためには多くの記事を書く必要があります。
そのために、多くの人に見られるように、たくさんの記事を書くことのできる好きなジャンルを選んでブログを始めてみましょう!